製品構成例

耳音響放射検査を行う場合

耳音響放射検査を想定した製品構成例となります。耳音響放射(OAE: Otoacoustic Emissions)検査は、外耳道にプローブを挿入し、 音刺激(クリック音やトーンバースト)に対する内耳(有毛細胞)の応答を計測する検査です。
健康な耳ではごく小さな「音の反応」が返ってきます。この反応を機器で測定することで、聴力に異常がないかを確認することができます。
DPOAE(歪成分耳音響放射)やTEOAE(遅延性耳音響放射)などのバリエーションがあり、特に新生児スクリーニングや聴力の客観的評価として、聴性脳幹反応(ABR)と併用されることも多く、耳疾患の早期発見に役立ちます。