製品情報

聴力検査室 - 移設も可能な組み立て式で優れた遮音性能 -

2023.09.04


導入の流れ


優れた遮音性能と安定した品質をご提供いたします。

  • 組み立て式のため、工期は最短で1日と短期間。移設も可能です。(離島も対応いたします。)
  • 幅、奥行きのカスタマイズはもちろん、天井高を上げて圧迫感を軽減するなど、自由にレイアウトできます。
  • 建築設計段階から建築業者様と連携をさせていただくことで、様々なご要望にお応えすることが可能です。


導入までの流れ

導入の流れ
* 導入いただく機種や設置環境などによって導入までの流れは異なります。

① お問い合わせ

まずは、営業担当者もしくはお問い合わせフォームにお問い合わせください。

② ヒアリング

営業担当者がお客様を訪問し、ご要望・課題をお聞きします。
建物の状態、検査の頻度、周辺環境、遮音性能など、さまざまな観点からヒアリングを行います。

③ 施設見学(ご希望の場合)

聴力検査室を設置している施設を見学いただくことも可能です。
見学をご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 営業担当者よりご連絡させていただきます。

④ 現場調査

担当者が現場に伺い、物件の状況を把握します。

⑤ 建築業者様との打ち合わせ

新規開業の場合や改装工事が必要な場合は、建築業者様と打ち合わせを行います。

⑥ ご提案・お見積り

お客様のご要望や条件に合わせて、最適なプランをご提案します。

⑦ ご契約

ご提案した内容にご納得いただけましたらご契約いただきます。
ご契約後、3カ月程度で納品となります。
なお、ご注文時期やご注文内容によっては、納品までの期間が前後する場合があります。

⑧ 工事~設置(測定)

聴力検査室を搬入し、設置します。
ご要望に応じて、遮音性能を測定(オプション)し報告書の提出も可能です。





信頼と安定した品質をご提供

聴力検査室を設置後、「JIS A 1417 建築物の現場における音圧レベル差の測定法」に基づき、遮音性能を測定(オプション)いたします。報告書の提出も可能です。

全国の施設で遮音性能を体験いただけます。
見学をご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 営業担当者よりご連絡させていただきます。




多様なカスタマイズ

当社の聴力検査室は、サイズだけでなく多様なカスタマイズが可能です。

・塗装変更

外装、内装、カーペットの色変更が可能です。
施設のイメージの統一を図ることができます。


・バリアフリー

聴力検査室の入り口の段差をなくします。建築業者様と落とし込み等のお打ち合わせが必要です。
また、8種類のサイズでスロープもご用意しています。


・手すり

聴力検査室の内外に手すりを設置可能です。


・下がり壁

フロアの天井と聴力検査室の隙間に目隠しを設置し、外観を美しく整えます。


・三方枠

建築業者様にご用意いただいたスペースへピッタリのサイズで設置可能です。
施設のイメージの統一を図ることができます。


・スピーカー

非常用スピーカーや音場検査用スピーカーなどを設置可能です。


・非常時設備等

熱(煙)感知器、非常用照明、ナースコールなどを設置可能です。
また、医療用ガスの設置も可能です。


・防犯設備

監視カメラなどの設置が可能です。


・窓位置変更

窓の位置やサイズの変更が可能です。被検者の状態が確認しやすくなり、圧迫感の軽減にもつながります。


・空調取り込み

温度管理された空調の引き込みが可能です。

・ジャックパネル位置変更

ジャックパネルの位置変更や増設が可能です。


・LANコネクタ追加

LANコネクタの設置が可能です。


・スイッチ位置変更

聴力検査室内のスイッチ位置を変更可能です。


・両開き扉

入口が広くなり、ストレッチャーなどの搬入も対応可能にします。


※ 当社にて配線等の引き込み作業を行います。各機器の取り付けは専門業者様にご依頼ください。


導入事例

当サイトでは、各施設様で利用いただいている聴力検査室の導入事例をご紹介しています。
導入検討の参考として、ぜひご覧ください。(ご覧になるには会員登録ログインが必要になります。)



アフターメンテナンス

性能の維持のため、また、快適にお使いいただくために、アフターメンテナンスを承っております。

  • 扉周りの修繕
  • 内装の修繕等

なお、解体回収し全面的なメンテナンスも可能です。